もっと自由に、もっと楽しく。仕事も家庭も遊びも充実させるコツ

m o t t o !!

人はミスをするもの

 
この記事を書いている人 - WRITER -
K(ケイ)  1989年生まれ 経営者であり、士業であり、夫でありパパです 家族と滋賀県とお酒が大好きです。
詳しいプロフィールはこちら

「昨日電気ついたままやったで」

 

今まで700回くらい言われたセリフだ。

子どもの頃はお母さんに

結婚してからは嫁さんに

 

何回言われても忘れる。

というか、忘れてるという意識がない。

本人(ボク)は “消した” と思ってるから。

ホンマにタチが悪いと思う。

 

エアコンも同じでよく消し忘れる。

トイレの流し忘れはさすがにあんまりないかな。

 

でもこういう “あたりまえ” のことを忘れてしまうことは人間である限り必ずあると思う。

 

 

先日、子どもを車に乗せたまま放置して死亡させてしまうという事件が発生した。

2歳女児死亡 車内置き去りか、父親「忘れていた」

 

・2歳の子ども

・在宅ワーク

・忘れる

 

このキーワードから、ヒトゴトではないなと思った。

 

こんなことはあり得ないと言う人が大多数だと思う。

でもホンマにそうかな?

この人も、長女を小学校へ送ったあと、次女も保育園へ送った “つもり” でいたと言っている。

 

そう、当たり前のことをやった “つもり” になって、忘れていたのだ。

極論、電気のスイッチと同じ。

 

良いか悪いかで言うと絶対にアカンし、うっかり忘れたで済む話ではない。

でも、「あり得へん」で片付けるのもちょっと違うかなと思う。

 

人間は必ずミスをするという前提で、

「テクノロジー」や「仕組み」で解決していく必要がある。

 

冒頭の電気やエアコンの例も、

ボクは「頑張って消すのを覚えておく」のではなく、必ず忘れると認めて「仕組み」で解決した。

 

電気は、照明を人感センサーに変えて、スイッチを切るという動作をやめた

エアコンは、”実は24時間つけっぱなしの方が電気代が安い” という仮説を試して効果を確認し、消すということをやめた

 

今回の事件に当てはめて考えると、

車にセンサーをつけて、エンジンが切れた状態で一定時間人がいる状況が続くとアラームが鳴る

みたいなことが今のテクノロジーでは全然可能だと思うし、ビジネスにもなると思う。

(もうすでにあったらすみません!)

 

 

何回も怒られると、怒る方も怒られる方も嫌な気持ちになるし、

大きな事件が起こっちゃうと本当に悲しい。

 

ミスが “起こり得ない” 仕組みを作りたいもんですね。

この記事を書いている人 - WRITER -
K(ケイ)  1989年生まれ 経営者であり、士業であり、夫でありパパです 家族と滋賀県とお酒が大好きです。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© m o t t o !! , 2020 All Rights Reserved.